\ 最大10%ポイントアップ! /詳細を見る

【わかりやすく解説】スプレッドシートで「郵便番号から住所を自動入力する方法」とは?

郵便番号から住所を入力したいとき、エクセルでは郵便番号を前3桁と後4桁を「-」(ハイフン)で区切って入力して変換すればOKですが、スプレッドシートではこの機能が使えません…。

「え…エクセルと同じじゃないんだ…」と正直驚きました。

今回はスプレッドシートで「郵便番号から住所を自動入力する方法」について、わかりやすく解説します。

こんな方におすすめ
  • スプレッドシートで郵便番号から住所を自動入力する方法を知りたい。
  • 具体的にどんな活用方法があるか知りたい。
  • 見やすい表づくりのポイントを知りたい。
スポンサーリンク
目次

【完成例】スプレッドシート 郵便番号から住所を自動入力する

完成例

まずは動作をお見せします。

D4セルに郵便番号を入力します。

《Enter》キーを押すとE4セルには住所F4セルには都道府県名が自動で表示されます。

郵便番号から都道府県名だけ抜き出すことができるので、県別の集計表を作るときに役立ちます。

【設定手順】郵便番号から住所を自動入力する

それでは、具体的な設定手順を解説します。

STEP
住所の列に関数をコピペしよう

住所が入るセルに関数をセットします。

STEP
都道府県名の列に関数をコピペしよう

都道府県名が入るセルに関数をセットします。

STEP
動作チェック

正常に動作するか確認しましょう。

STEP
エラー表示をなくそう

郵便番号が入力されていない行のエラーを非表示にしましょう。

住所の列に関数をコピペしよう

E4セル(住所が入るセル)に関数をセットします。

IMPORTDATA 、 QUERY 、 SPLIT 、 INDEX 、 CONCATENATE 関数が入れ子になっていて少々複雑ですが、まずは下の式をコピーしましょう。

=CONCATENATE(INDEX(SPLIT(QUERY(IMPORTDATA(“http://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search?zipcode=”&$D4),”WHERE Col1 LIKE ‘a%'”),””””),,2))

赤文字で記したセルは郵便番号を入力するセルです。

コピーした式をE4セルに貼り付けます。

エラーが出ていますが、これは「D4セルに郵便番号が入力されていないよ」というエラーなので今は無視してOKです。

都道府県名の列に関数をコピペしよう

F4セル(都道府県名が入るセル)に関数をセットします。

先ほどと同様に以下の式をコピーしましょう。

=INDEX(SPLIT(QUERY(IMPORTDATA(“http://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search?zipcode=”&$D4),”WHERE Col1 LIKE ‘a%'”),””””),1,2)

赤文字で記したセルは郵便番号を入力するセルです。

コピーした式をF4セルに貼り付けます。

こちらのエラーも、今は無視してOKです。

動作チェック

D4セルに郵便番号を入力して、住所と都道府県名が表示されるか試してみましょう。

D4セルに郵便番号を入力して《Enter》キーを押します。

住所と都道府県名が出ました!

あとはE列・F列それぞれに式をコピーしましょう。

【補 足】エラー表示をなくそう

ここでスプレッドシートで表を作るときのポイントを解説します。

先ほどの式をE列・F列にコピーすると、こんな感じでエラーが出てしまいます。

これはD列に郵便番号が入力されていないためです。

このファイルを使う人からすると、ちょっと気になりますよね。

そこで、D列に郵便番号が入力されていない行はエラー表示させないようにしましょう。

もし、D列に郵便番号が入力されていなければ、何も表示させない。

D列に郵便番号が入力されていれば、住所・都道府県名を表示させるという式に変更します。

E4セルに貼り付ける式

=if($D4=””,””,CONCATENATE(INDEX(SPLIT(QUERY(IMPORTDATA(“http://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search?zipcode=”&$D4),”WHERE Col1 LIKE ‘a%'”),””””),,2)))

F4セルに貼り付ける式

=if($D4=””,””,INDEX(SPLIT(QUERY(IMPORTDATA(“http://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search?zipcode=”&$D4),”WHERE Col1 LIKE ‘a%'”),””””),1,2))

青字の箇所を追加しました。

E4セル・F4セルに式をコピペした結果はこちら

エラーが消えましたね。 あとはE列・F列に式をコピーしましょう。

E列・F列に式をコピーした結果

これでOKです。さりげない工夫ですが、表づくりには大事なポイントです。

まとめ

今回はスプレッドシートで「郵便番号から住所を自動入力する方法」について解説しました。

ポイントのおさらいです。

ポイント
  • 郵便番号から「住所」や「都道府県名」を抽出できる。
  • 基本的な設定は関数をコピペするだけ。
  • 郵便番号が入力されていない行はエラー表示させないようにする。

今回ご紹介した内容を応用すると、都道府県別の集計表を作ることもできます。

Googleアプリに関する書籍のご紹介

もうこの会社ムリ…と感じたら

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事をご覧くださったあなたは、きっと仕事熱心でがんばり屋さんだと思います。

今働いている職場環境や人間関係は良好ですか?

「正直、キツい…」「もうムリ…」と感じたら、退職する前に相談してみましょう。

知らずに損した!となる人が1人でも減ることを願って。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次