9ヶ月目の振り返りと運営報告です。
9ヶ月継続したらどうなった?

2021年6月11日にWordPressでブログを開設。
各月の実績を項目ごとにご紹介します。
合計クリック数と合計表示回数の推移
Google サーチコンソールの数値をまとめてみました。
月 | 合計クリック数 | 合計表示回数 |
---|---|---|
2021年6月 | 6 | 33 |
7月 | 16 | 2,419 |
8月 | 75 | 4,862 |
9月 | 300 | 7,754 |
10月 | 966 | 17,200 |
11月 | 1,792 | 27,700 |
12月 | 2,197 | 29,433 |
2022年1月 | 2,325 | 27,761 |
2月 | ↓ 2,278 | ↑ 28,004 |

PV数・ページ訪問者数
Googleアナリティクスの設定を誤ったため、2021年12月分から計測し直しています。
月 | PV数 | ページ訪問者数 |
---|---|---|
2021年12月 | 4,328 | 3,920 |
2022年1月 | 4,782 | 4,277 |
2月 | ↓ 4,595 | ↓ 4,099 |

公開記事数の一覧
9ヶ月で89記事作成。
2月はペースダウンしました…。
月 | 公開記事数 |
---|---|
2021年6月 | 6 |
7月 | 12 |
8月 | 16 |
9月 | 13 |
10月 | 3 |
11月 | 10 |
12月 | 11 |
2022年1月 | 12 |
2月 | ↓ 6 |
収益の推移
9ヶ月目はASP(アフィリエイト)、Googleアドセンス収益ともに下がりました…(´;ω;`)
正直ちょっと悲しいですが、「こんなときもあるよね!」と前向きに捉えます。


ブログ9ヶ月目のできごと

ブログ9ヶ月目(2022年2月)のできごとを振り返ります。
おもなトピック
- 記事更新頻度を変更
- 新しい試み(続報)
- 2月にアップした記事ランキング
- 読者のうれしい反応
①記事更新頻度を変更
2022年1月。
1週間に2記事書くぞ!と決意していましたが、ちょっとしんどくなったので…
に変更します。
理由は、WEBデザインの勉強時間を確保するためです。
将来デザイナーになるぞ!という目標ができた訳ではないのですが、
今後どんな仕事をする上でも、人にわかりやすく伝えるスキルって必要だなと感じたので勉強しています。
イラストレーター・フォトショップ・HTML・CSS…学ぶことが多くて、早くも心が折れかけていますが、自分のペースでコツコツ進めていきます。
なので、ブログの更新頻度は少なくなりますが、細々と続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。
②新しい試み(続報)
1月末ごろから、「好きな言葉図鑑」「伝わる文章術」のページを作って更新してきました。
「伝わる文章術」は、時間の確保が難しいので一旦お休みをいただきます。
「好きな言葉図鑑」は不定期で更新していきます。

③2月にアップした記事ランキング
2月にアップした記事のランキングをご紹介します。
第3位


ブログを楽しく継続するコツについてまとめました。
第2位





「一流のTwitterの使い方とは何か?」について考察しました。
第1位





やはり体験談は強い。
先月の運営報告記事が1位でした。
④読者のうれしい反応
うれしいコメントを頂いたのでご紹介します。
10ヶ月目の目標
目標記事数は5。
この記事が90記事目ですので、3月末時点で公開記事数「95」を目指します。
どんどん目標値が低くなっていますが…継続できている自分すごい!と褒めていきます(笑)
まとめ
今月は記事の更新目標が未達成かつ、全体的な数値も下がったので、少しだけ落ち込みました…。
…が、ここまでやってこれたのは、読者の皆さまのおかげです。
いつもありがとうございます!
がんばりすぎないのが継続するコツだと思いますので、3月もぼちぼちやっていきます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント