\ 最大10%ポイントアップ! /詳細を見る

文章スキルが上がらないブログ初心者必見!スラスラ記事を書ける方法とは?

文章スキルが上がらない

「文章スキルが上がらない…」とお悩みのあなたへ。

この記事を読むと、スラスラ書けるようになります。

こんな方におすすめ
  • 1記事書くのに時間が掛かる
  • 文章スキルをアップしたい
  • 記事をスラスラ書けるようになりたい
スポンサーリンク
目次

自己紹介

ろぼ

ろぼです。
WEBライター検定3級に合格しました。
ブログ歴8ヶ月目。

WEBライター検定3級の合格率は5%以下

WEBライター検定3級とは、クラウドワークス公式のスキル検定。

コンテンツマーケティングのプロ集団である「株式会社グリーゼ」監修のライティングテストです。

講義動画も検定も無料ですよ。

上手く書こうと思わなくていい

あなたにとって「良い文章」とは何ですか?

ブログにおいては、かっこいい言い回しや、格式高さは意識しなくていいのです。

例えるなら、友人にLINEでメッセージを送る感覚。

上手く書こうと思う必要はありません。

1番大切なのは、最後まで読んでもらえること

良い文章とは、完読される文章である

完読を完食に例えると…

適切な長さで、旬の話題で、テンポがイイ文章。

(中略)

もちろん条件はこれだけではありませんが、こんな文章がもしあったら、引き込まれたまま、おしまいまで読んでしまいそうですね。

これから長く付き合っていく「完読される文章」という旗印。

見失いそうになったら、おいしく完食できるラーメンを思い出して、ジャッジメントの補助線としてみてください。

「新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング 」より引用

※ジャッジメント=判断判定。

スラスラ書ける「素材文章術」

まず、素材文章術って何?から解説します。

素材文章術とは、「どのように書くか」ではなく「何を書くか」を重視した文章術。

この「何を」にあたるが素材です。

つまり、素材が良ければ、書くことに困らなくなるという仕組み。

素材とは?

  1. 独自の事実
  2. 数字
  3. エピソード(コメント)

1つ例文をご紹介します。

①独自の事実

オンラインスクールSchoo 「10倍速く書ける超スピード文章術」より引用

枠で囲った内容が、独自の事実。

成城石井独自の取り組みについて、事実が書かれています。

②数字

オンラインスクールSchoo 「10倍速く書ける超スピード文章術」より引用

価格、期間、温度、時間が具体的な数字で表現されています。

数字を使うことでわかりやすくなります。

③エピソード(コメント)

オンラインスクールSchoo 「10倍速く書ける超スピード文章術」より引用

枠で囲った内容は、取材を受けた担当者が語ったエピソードです。

エピソードは物語とも言い換えられます。

文章はひねり出すのではなく、素材を紡ぐもの

言葉を生み出す小説家やエッセイストは天才で、私たちは凡人です。

別格だと捉えましょう(;’∀’)

素材文章術 5つのステップ

素材を活かした文章術を5つのステップでご紹介します。

STEP
書く目的と読者を定めよう

「誰に?」「何を伝えたい?」を考えましょう

STEP
素材を集めよう

とにかくメモしましょう

STEP
素材を組み立てよう

集めた素材をすべて書き出そう

箇条書きでOK

STEP
一気に書ききろう

完璧主義を捨てて、一気に書ききろう

STEP
見直そう

一晩寝かせて、客観視しよう

①書く目的と読者を定めよう

ブログ記事を書く上で大切なこと。

それは、「誰に」「何を伝えたいか」です。

もっと言うと、読者にどうなってもらいたいのか

読者の利益(ベネフィット)とも言いますね。

Twitter界隈で「100記事書きます!」という発言を良く見かけますが、

「100記事書く」のは目標であって、目的にしてはいけません。

たとえば、会社で議事録を書くという仕事があったとします。

議事録を書く目的は「会議の内容を思い出すため」であって、議事録を書くこと自体は目的ではありません。

  • 目的=読者にどうなってもらいたいのか
  • 読者=ターゲット(例)同じ悩みを抱えている人

読者については、できるだけ具体的に絞りましょう。

思いつかなかったら、あなた自身で勝手に決めちゃってOK。

②素材を集めよう

素材を集める手段は、取材したり、ネットで検索したりと色々ありますが、基本はメモです。

メモするポイントを詳しく紹介しますね。

とにかくメモろう

「このネタ、ブログで書けそうだな」と思っても、メモしないと忘れてしまいます。

私はブログに限らず、職場でも自他共に認めるメモ魔。(笑)

常にメモ帳とペンを持ち歩き、

メモ帳を取り出せないときは、スマホのメモアプリを使っています。

なぜメモを取る必要があるのでしょうか。

理由は2つ。

(1)自分の思考を紙の上に定着させることのできないものが、他人にわからせる文章を書けるはずがない

(2)メモやノートは、原稿執筆の段階で、材料(データ)として役だてることになる

『知的トレーニングの技術[完全独習版] 筑摩書房』

ポイント

  1. いつでもメモを取れるようにしておく
  2. アイデアの浮かびやすさは場所によって違う
  3. 書き出したメモやノートを整理して文を組み立てる

(1)いつでもメモを取れるようにしておく

いいアイデアはいつ、どこで浮かぶかわかりません。

メモ帳とペンを持ち歩くようにしましょう。

スマホのメモアプリもおすすめです。

何をメモすればいいの?

  • 思いついたアイデア
  • 気づき
  • TODO(しなければならないこと)
  • 読んだ本の抜粋、読書のまとめ
  • 日誌 など

(2)アイデアの浮かびやすさは場所によって違う

アイデアが生まれやすい場所ってご存知でしょうか。

創造性の4B

  • Bus(バス。移動しているとき)
  • Bed(ベッド。寝ているとき、寝る前、起きたあと)
  • Bathroom(風呂。トイレも含む)
  • Bar(バー。酒を飲んでいるとき)

③素材を組み立てよう

メモをもとにした文章のつくり方3ステップ

STEP
1枚につきひとつの内容で、アイデアを書いていく

質より量を重視して、思いつく限り書き出しましょう。

アイデアは箇条書きでOK。

1度に集めようとせず、常に情報のアンテナを立てておきましょう

STEP
出し尽くしたら、グループ分けや順番を決める

グループ分けや順番を決めるときは付箋メモが便利。

ノートに書いてしまうと、順番を入れ替えるのが面倒です。

STEP
STEP2をもとに書き始める

付箋メモをもとに書き始めましょう。

④一気に書ききろう

完璧主義を捨てて、集めた素材をもとに書ききりましょう。

「名文」を繰り返し読む

とはいえ、書く手が止まってしまう…。

そんなあなたは、書く練習よりも読む練習が必要です。

名文を読みましょう。

名文を読むメリット

  1. 語彙を増やせる
  2. 言葉づかいを学べる
  3. 文章のリズムを身につけられる

「こんなふうに書きたい」と思える「あなたにとっての名文」を見つける

名文の選び方は…

あなたが好きな本を読む

読み手によって文章の好き嫌いがあります。

あなたが「おもしろいな」「読みやすいな」「親しみやすいな」と思った文章があれば、

それがあなたにとっての名文です。

「これだ!」と思う本は繰返し読む

文章力を身につけたいのであれば、「これだ!」と思える本を繰り返し読んで、

自分の中に取り込んでいくのが効果的。

スポーツや楽器演奏でも、同じことを繰り返すなかで技術が身についていきます。

文章力も同じです。

⑤見直そう

バーっと書ききったあとは、見直しが必要。

文章は必ず「推敲(すいこう)」する

なぜ推敲が必要なの?

  • 誤字(変換ミス)や脱字(書き落とした文字)をなくすため
  • 情報に間違いがないか確認するため
  • わかりやすい表現に差し替えるため

推敲の3つのポイントを紹介します。

  1. 時間を置く
  2. 印刷する
  3. 声に出して読み返す

特に、時間を置く(一晩寝かせる)は効果的です。

理由は…

・頭の中にある文章を補って、書き終えた原稿を読んでしまう

・書いたときの気持ちが残っていて、客観的に読むことができない

「文章術のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた。」より引用

まとめ

今回は、文章スキルが上がらないブログ初心者のあなたへ。

スラスラ記事を書ける方法についてご紹介しました。

ブログにおいては、小説家のようなかっこいい言い回し、格式高い表現は不要です。

上手く書こうとせず、読者に完読してもらえる文章を目指しましょう。

素材文章術のポイントをおさらいします。

素材とは?

  1. 独自の事実
  2. 数字
  3. エピソード(コメント)
STEP
書く目的と読者を定めよう

「誰に?」「何を伝えたい?」を考えましょう

STEP
素材を集めよう

とにかくメモしましょう

STEP
素材を組み立てよう

集めた素材をすべて書き出そう

箇条書きでOK

STEP
一気に書ききろう

完璧主義を捨てて、一気に書ききろう

STEP
見直そう

一晩寝かせて、客観視しよう

もっと詳しく知りたいあなたへ

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

もっと詳しく知りたいあなたへ。

書籍のご案内です。

一生使えるテクニックが満載。

ぜひお手に取ってご覧くださいませ。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
文章スキルが上がらない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次