お仕事のご依頼は、TwitterのDMでも受け付けております。お気軽にどうぞ!Twitterはこちら

【パソコン初心者向け】ロジクール マウスの選び方・口コミ・評判は?人気商品おすすめ3選

パソコン用マウスを新調したい!と思う方に、ロジクールのマウスを紹介します。

こんな方におすすめ
  • テレワークが続く状況で、マウスを新調したい
  • マウスの選び方がわからない
  • コスパの良いマウスを探している
スポンサーリンク
目次

ロジクールとは?

パソコン周辺機器を扱うスイスのデジタルデバイスメーカー。

パソコンマウスの種類が豊富で人気です。

ロジクール マウスの種類は?

ロジクールのマウスは、大きく3つのカテゴリーに分類されます。

MX

ロジクールの最上位シリーズ。

人間工学に基づいた優れたデザインと生産性を高める機能を備えています。

いわゆる”お高いシリーズ”です。

高いだけあって高性能です。

出典:Amazon

エルゴノミック

筋肉緊張を軽減し、手首の圧力を減らす。姿勢を改善するように設計されたシリーズです。

変わった形状が特徴的。

出典:Amazon

エルゴノミックとは?

ハードウェアやソフトウェアなどを、快適で使いやすい道具にするための設計・デザイン、および、それに関する研究分野のこと

マルチデバイス

その名のとおり、1台のマウスで複数のパソコンを操作できます。

Windows↔Mac間で切替できることも特徴です。

出典:Amazon

ロジクール マウスの選び方

省スペース

ロジクールには省スペースでも使える「トラックボールタイプ」のマウスがあります。

トラックボールとは、マウス本体を動かすのではなく、備え付けのボールを指で転がすことで画面上のポインターを操作する仕組み。

手首にやさしく、狭い場所でも使用できるというメリットがありますが、使いこなすには少し慣れが必要です。

出典:Amazon

モバイル対応

ノートPCに接続して使うことを想定したモバイル対応マウスがあります。

薄い、軽い、レシーバー不要で通信できるBluetooth式といった特徴があり、持ち運びに便利な小型マウス。

OSがAndroidのスマートフォンやタブレットでも、マウスを利用することができます。

出典:Amazon

静音性

職場でマウスのクリック音が気になることありませんか?

個人的なことですが、「カチカチカチ!!!」と激しくクリックしている人がいると気になってしまいます。

そんな方にはぜひ静音マウスをおすすめします。

クリック音が驚くほど静かで、周囲への配慮ができます。

出典:Amazon

ロジクール マウス 人気商品の口コミと評判は?

①M575GR

出典:Amazon
出典:Amazon

M575GRの口コミ・評判

ろぼ

疲れにくい、省スペースで使えるのがポイント。
トラックボール未体験の方にもおすすめです。

  • クリック領域が広いため、大きな手でも小さな手でも使いやすいです
  • マウス本体を動かすのに疲れている方におすすめしたい
  • マウスを動かす必要がないので、狭い机の上でもカーソル操作が可能です
接続方式Bluetooth, USB
対応機種IPad, Windows, Mac

②M585GP

出典:Amazon
出典:Amazon

M585GPの口コミ・評判

ろぼ

マルチデバイス対応できるのは便利。
2.4GHzの無線規格とBluetoothの2種類選べるマウスは珍しい。

  • 2つのPC間の切り替えが簡単で、ファイルのコピーも可能
  • 幅のサイズ感は4インチのiPhoneに近く、コンパクト
  • 在宅ワークの作業デスク省スペース化が実現しました
接続方式Bluetooth, USB
ムーブメント検出技術光学

このマウスの色はブラック以外に「グレー」と「レッド」もあります。

出典:Amazon
出典:Amazon

③M590

出典:Amazon
出典:Amazon

M590の口コミ・評判

ろぼ

クリック音が気になるあなたは、このマウス一択!
「こんなに静かなマウスがあるのか!」と驚きます。

  • Webミーティング中にクリック音が入らないようになりました
  • クリック音は「カチカチ」という高音ではなく、「コツコツ」という低音でほとんど聞こえません
  • 静かな職場でも安心して使えます
接続方式Bluetooth, USB
ムーブメント検出技術光学
スタイル静音モデル

このマウスの色はブラック以外に「グレー」と「レッド」もあります。

出典:Amazon
出典:Amazon

まとめ

今回はロジクール マウスについて解説しました。

マウスの選び方のおさらいです。

  • 省スペース
  • モバイル対応
  • 静音性

どれか迷ってしまった場合は、「モバイル対応」・「静音性」をクリアしている M590をおすすめします。

出典:Amazon

あなたのマウス選びの参考になれば嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次